釣具のサンライズ 豊富な品揃えの専門店

LINE@ facebook 

サンライズ

豊中店の釣行レポート

釣行レポート

アジュール舞子で紀州釣り PART2

釣行日時
2025年10月25日(土曜)
釣人
スタッフ土岐と釣り仲間
場所
アジュール舞子
天気
くもり後雨
魚種 サイズ 匹数
チヌ・アイゴ・グレ狙いで結果カワハギ・ボラ。。。 カワハギ23㎝ ボラ50㎝ 2匹

10月25日(土)アジュール舞子へ紀州釣りに行ってきました。

今年、ヌカ切り&紀州釣りを始めて4回目の釣行です。

お客様からも紀州釣りをマスターするに3年は。。。という話も聞きいていて

難しいのは承知しておりましたが、現段階では技術的にまだスタートラインにすら立ててない気持ちです。

午前9時半頃から釣りを開始して、潮流の強いアジュールで思うように釣りが組み立てられず

前半は悩みの釣り時間でした。

午後前頃から潮流が緩みだして、ようやく通常のスタイルで紀州釣りが成立するようになって

からは雑魚がいろいろ釣れ始めましたが、本命のアイゴ・グレ・チヌは釣れず。。。

今日の釣果はカワハギ1匹とボラ1匹でした。

友人はまあまあ大きいチヌを掛けて今日一番の盛り上がりでしたが、スリットに入られてラインブレイクしました。残念です。

アミエビ・ヌカ・砂・ムギ・パン粉・その他集魚剤を配合してダンゴ用のベースエサを作って

いるのですが、4回目にして少しだけ納得できる比重と硬さと粘り具合と握り具合ができるようになってきました。(まだまだ素人ですけど。。。)

この日は15時頃から雨が降り出したので納竿としました。

まだ納得のいく釣果が出せてないので今年もう一回はチャレンジしたいです。

アジュール舞子では手軽なサビキ釣りからジギング・遠投カゴ釣り・エギング・ノマセ釣りなど皆さん色々な釣りをされていて、他の人の釣りや・釣果も見れて楽しいです。

 

タックル詳細

磯竿1.5号-530 小型スピニング 道糸2.5号 ハリス1.2~1.5号
紀州釣り仕掛け(フカセ釣り仕掛け)

サイトマップ

TOP